タバコが歯に与える影響って?
2022/10/16
1、タバコが歯に与える影響とは?
ヤニの付着と黄ばみの原因
タバコの煙に含まれるヤニは、それ自体が黄ばみの原因となります。しかし、それだけではありません。飲食による着色汚れが付着しやすくなるという性質も持っているんです。それはなぜなのか。タバコのヤニはネバネバとした粘着質を持っているためです。この粘着質がコーヒーやワインといった飲食物に含まれる色の成分を歯に吸着させ、黄ばみもまた定着させてしまうのです。
細菌が繁殖しやすく歯周病になりやすい
タバコが歯に与える影響は、着色汚れだけではないことをご存じでしょうか。タバコのニコチンによって口内の細菌が繁殖しやすくなり、歯周病のリスクが高まってしまいます。ニコチンには血管を収縮させる働きがあるため、口内の組織に栄養が行き渡りにくくなります。結果、免疫力の低下・細菌が繁殖しやすくなるということにつながるのです。
歯茎が黒ずんでしまう
タバコは歯のみならず、歯茎の色まで変えてしまう恐れがあります。ニコチンの成分が血流を悪くしたり、タールの成分がメラニン色素を作り出したりすることで、歯茎が黒ずんでいってしまうのです。
2、タバコとホワイトニング
次は、タバコによるヤニや黄ばみを落とすために有効なホワイトニングについて紹介しています。
自宅でホワイトニングする
自宅でのホワイトニングには、ホワイトニング歯磨き粉、歯の消しゴム・マニキュア、溶剤を使ったマウスウォッシュを使用するなどの種類があります。また、歯磨き粉でのホワイトニングを行う際には、歯を傷つける恐れのある研磨剤入りの歯磨き粉は避けるようにしましょう。
歯医者でホワイトニングをする
歯医者で行うホワイトニングでは過酸化水素を使用した薬剤で歯に沈着した色素を分解し、歯を白くしていきます。過酸化水素は濃度の高い薬剤なため、ホワイトニングの際に痛みを感じたり、歯が染みたりすることがあります。
サロンでホワイトニングをする
サロンで行うホワイトニングは、歯の表演に付着した着色汚れを浮かせて落とします。そのため、歯が本来持つ白さに戻す効果があります。また、サロンで使用する薬剤は歯の表面にしか作用しないため、刺激がなく痛みもないというのが特徴です。加えて、薬剤も食品に含有されている安全な成分なので、安心してホワイトニングすることが可能です。
まとめ
ここまで、タバコが歯に与える影響やホワイトニングの種類について解説してきました。タバコに含まれるヤニ、ニコチンやタールには着色汚れ以外にも、歯周病や歯茎の黒ずみにもリスクがあるということがお分かりいただけたでしょうか。
健康に歯を白くし、キープしていくためにはホワイトニングといったケアが欠かせません。自分に合ったホワイトニング方法を見つけて、歯の黄ばみを防ぐことで素敵な歯を目指しましょう。